テント内装間仕切り各種
倉庫、研究室、実験室、工場、生鮮市場、店舗バックヤードなどの建屋内の独立スペース、間仕切りに。
空調などの省エネ対策のための間仕切りや防虫、防塵対策などの作業環境改善など様々な場所で活躍しています。
また、場所を選ばず屋内・屋外はもちろん、冷凍冷蔵室や防爆区域でも設置可能です。
短冊
カーテン
アコーディオン
作業ブース
テント内装間仕切り各種
倉庫、研究室、実験室、工場、生鮮市場、店舗バックヤードなどの建屋内の独立スペース、間仕切りに。
空調などの省エネ対策のための間仕切りや防虫、防塵対策などの作業環境改善など様々な場所で活躍しています。
また、場所を選ばず屋内・屋外はもちろん、冷凍冷蔵室や防爆区域でも設置可能です。
短冊
カーテン
アコーディオン
作業ブース
伸縮式テントは荷量にあわせ倉庫本体を伸縮させることにより敷地を最大限に活用できる倉庫です。
また、伸縮機能により大型の荷物も楽に搬入できます。
開閉式テントの特徴は屋根部分を開閉可能にした事により、天候・気候にあわせて開放的な空間の確保や採光の確保、通気性の確保が可能となり、同時に省エネにも寄与できます。
フリーダムシェルター。フリーダムシェルターは蛇腹状に伸び縮みする新感覚のテントです。
たとえば、天気の良い日は開けっ放しに、雨の日は雨風から中のものを守ってくれます。
大切な車の保管に、大切な仕事道具の保管に、大切な品物の保管に等々役だってくれます。
フリーダムシェルター
1.用途に合わせての多彩なバリエーション。
2.必要な時に伸ばして使い、不要な時には縮めておける。
(キャスター付)
3.丈夫で長持ち!
フリーダムシェルターは蛇腹状に伸び縮みする新感覚のテントです。
たとえば、天気の良い日は開けっ放しに、雨の日は雨風から中のものを守ってくれます。
大切な車の保管に、大切な仕事道具の保管に、大切な品物の保管に等々役だってくれます。
たとえば、1年のうち数ヶ月だけ必要な作業場や倉庫にすれば
使わない季節は通路や庭、空き地として他の用途に御利用できます。
完全オーダーメイドですので、車庫として使う場合、お乗りの車が乗用車か背の高いRVやミニバンかなどによって、お好みのサイズで作成する事が可能です。またトラックや農機、重機などにもあわせる事が可能です。
また、作業場や倉庫として使う場合にも広さと必要な高さに応じて作成する事が可能です。
また、オプションも充実しており、完全に雨風から防ぎたい場合には前面に巻き上げ式または引き分け式のカーテンを設置したり、折り畳みをより手軽に行いたい場合は電動での開閉も可能です。
また、骨組みから自社生産しておりますので、店舗として使うために外部に看板を設置したいとか、夜の作業に使うために内部に照明を組み込むことも可能です。
テント部はフッ素コーティングしておりますので、汚れが付きづらく長持ちいたします。
骨格には標準で40mm×40mmの角材、クロスバー(折り畳み部分)には20mm×50mmの角材を利用して大変、上部になっております。
巾(W) 2.5m ~ 10mまで(10cmきざみ)
高さ(H) 2.3m ~ 5mまで(10cmきざみ)
全長(L) 4m ~ 無限(10cmきざみ)
参考価格 巾3m 高さ2.3m 奥行き5mで工賃込、税込\336,000
お問い合せはこちらから
全景↓
作業場としての使用時以外は広々とした通路を確保↓
折り畳んだ状態(上部)
前面巻き上げ扉(オプション)
折り畳んだ状態(内部)
キャスターで折り畳み楽々
2004年11月8日に東海村リコッティで開催された、ほしいも日本一振興大会に出展させて頂きました。
倉庫、研究室、実験室、工場、生鮮市場、店舗バックヤードなどの建屋内の独立スペース、間仕切りに。
空調などの省エネ対策のための間仕切りや防虫、防塵対策などの作業環境改善など様々な場所で活躍しています。
また、場所を選ばず屋内・屋外はもちろん、冷凍冷蔵室や防爆区域でも設置可能です。
(写真協力:小松電機産業株式会社様)
上屋テントは、鉄骨は軽量ながら大スパンのスペースを確保することができ、短納期に加え、強風や積雪にも耐える優れた耐久性があります。
主に荷捌き場や一時保管場所、野外の作業スペースに最適で作業効率の向上や、雨から商品を守るため品質管理の向上にも寄与できます。
テント倉庫はお客様のニーズに合わせて小型から大型まで、さらに様々な地域特性・条件に合わせた設計(強風・積雪)を可能にした倉庫で、オールマイティに活躍できます。
従来の建築倉庫に比べ軽量設計で、かつコストの削減効果があり、ボルトオンフレームの為、工期が大幅に短縮できます。
さらに膜材を透光率の高いものを使うことにより、倉庫内の明るさも確保でき、省エネにも寄与します。
また、オプションも豊富で欲しい場所にドアや窓、開口部まで設ける事ができます。
シートハウスの一面に「シートドア」を装着した例